2025 01,18 18:58 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 03,11 02:46 |
|
エクセターには、船首楼から続く甲板の下に魚雷発射管があり、パーツの
分割の絡みもあって、エアブラシでの塗装の順序に迷っております。 男なら、筆で塗れ。 という、ご意見もありましょうが、私は筆ムラが大嫌いでありまして、 何とか順番を上手く考えて、とイジイジしておりました。 もともと学生の時分より、数学でも図形が出てくるとからっきし駄目の 私にいい知恵など思いつく筈もなく、結局のところ見切り発車です。 下手の思案は休むに似たり。か… とりあえずは、後甲板にデッキタンを吹きつけてからマスキング。
次に後部に張り出した甲板の下の垂直面にグレーを吹いて、その後 マスキングを剥がし魚雷発射管を接着。 そして後部甲板上を全てマスキングしてその上を…という手順を 大まかに決めました。 この手順では、垂直面にできる接着部分の跡を消すのが大変です。 しかしこれは、工期短縮を考え、気にしない方向で。。。 あ、あと、ここにはボートダビットなんかも付きますので、意外と 目立たないんじゃないか、という希望的観測もあります。 艦首部分の甲板は、艦首がなだらかに高くなっていくところに上手く フィットしてくれず、少し段差ができてしまいます。 …これは、私の削りすぎのせいかな? しょうがないので、ここはプラ棒を接着して支えになるようにします。 そして船体の内部に、何故か部品の番号タグがくっつけてあるように 見えるかもしれませんが、気にしないでください。(汗 パテ盛りしている部品などもありますので、乾燥待ちの間に作りかけの ライトニングとYak-3を仕上げてしまいたいところです。 おまけその1 私は、クルマにもいよいよ進出予定で、キットが溜まってきました。 おまけその2、いや、これが本題なのかもしれない 神、発見 http://steelnavy.com/ExeterCarancini.htm >So, you have always wanted an 1:700 scale HMS Exeter? Are you tired of waiting for one? If so. build your own, as Dino Carancini did. …いや、だからさ。そう簡単なことじゃないって。 PR |
|
コメント |
おはようございます。
steelnavyは目に毒でございますな。 あれ欲しい、これ欲しいと欲が湧くので、出来るだけ立ち寄らないようにしております。 Re:無題
おはようございます。
>steelnavyは目に毒でございますな。 全く同感です。 いろいろなレジンキット、またその完成品などを見せられると 物欲がいたく刺激され、高いものでも、ついつい買ってしまいます。 |
こんにちは
徹底工作でゴザイマスね。 クルマキット、何気に物凄いプレミアモノばかりではないですか.... Re:無題
こんにちは~
>徹底工作でゴザイマスね。 いや、乱暴な工作のツケを払っているだけのような…。(汗 クルマも作りたいと思っておりますが、手を付けかねて おります。 慣れていないせいか、どうも手が動きません。 |
こんばんはー
うむう マセラティボーラのキットがありますねえ この辺の微妙なスーパーカーっちゅーのは なんだかグッと来ますよお パンテーラもカコイイんですよねえ(・ω・) 【2007/03/1119:38】||しょぼんぬ#99ac850ba3[ 編集する? ]
Re:無題
こんばんは~
マセラティ、ランボルギーニ、デ・トマソ、ロータス、 フェラーリなどなど、スーパーカーブームのときに 覚えましたねぇ。懐かしいです。 好きだなとか、カッコイイ!とか思うクルマのキットを 買い込んでいるうちに、コレクションになってしまいました。 いずれは、みんな作るつもりですよぉ~ |
Hoodさんの艦船模型もすごいけど、この神は感服仕りました。
また、船が作りたくなりますよ! Re:神を見た…。
SteelnavyやModelwarshipsなどで、こういう「神」が
しばしば降臨しますねぇ。 艦体だけではなく、細かい部品までも自作したりするのを 見ますと、ただただ驚くばかりです。 |
こんばんは
Hoodさんも車行きましょ、クルマ。 とりあえずタミヤのスーパー7あたりから。 Re:無題
こんばんは~
クルマも勿論いくつもりなんですが、どうにも作りたいものが 沢山ありすぎて。。。 クルマは、まず入門用にはタミヤでしょうか? いずれは、躍人様のように上手く作れるようになれば、 いいのですが。 |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |